お豆腐探検隊
お豆腐探検隊の豆腐料理店レポートなど
全国の有名豆腐料理店一覧
豆腐百珍の内容を現代の料理人がアレンジ
お豆腐探検隊の取材の様子など楽しい写真館
ジャンル別の豆腐関連リンク集





お豆腐探検隊/石川佳凛
まゝごと屋のいもうとや ●まゝごと屋のいもうとや
〒198-0174 東京都青梅市御岳1-2-5
石川佳凛 0428-78-7230
月曜定休(祝日の場合は翌日)
営業時間:10:00〜17:00
清酒・澤乃井直営の料亭「まゝごと屋」の姉妹店として、お客様にもっと手軽に利用して頂けるようにとオープンしたお店。JR青梅線の御岳駅から徒歩5分の場所にあり、予約なしでも気軽に利用できます。どの席からでも清流を見渡すことができ、景色を楽しみながら食事ができます。店内にはおみやげ処もあり、「清酒 澤乃井」や「岩清水豆腐」はもちろんのこと、地元特産物や各種工芸品なども揃っていて嬉しいね。
佳凛
「いもうとや」さんのすぐ側は、御岳渓谷の清流。カヌーや川遊びを楽しむ人たちで賑わってます。こんな豊かな自然に囲まれた場所に豆富料理が頂けるお店があるなんて、ビックリ!!お店は和風の造りで落ち着いた雰囲気があっておしゃれですね(^^)。どんな料理が頂けるのかすごく楽しみ☆それでは取材に行ってきま〜す♪

御岳渓谷の清流
御岳渓谷の清流

豆乳です(^^)
豆乳です(^^)

茄子のそぼろ味噌かけ♪
茄子のそぼろ味噌かけ♪

おぼろ豆富膳 ●おぼろ豆富膳 1、250円
幅広い年齢層に支持されているおぼろ豆富丼が、おぼろ豆富膳としてリニューアル。大島にがり使用の特選おぼろ豆富を使用した豆富丼をメインに、茄子のそぼろ味噌かけ、小鉢、香の物、野菜サラダ、みそ椀付というお得なセット。 おぼろ豆富膳 豆富丼には特製の鯛と鰹のブレンドだし汁を直前にかけて頂きます。トロッとしただし汁はとってもやわらかな深みのある旨みで最高♪ 丼は少し小さめだけど、セットにはいろいろ付いているので意外と量があります。女性にはちょうど良いボリュームですよ。
おぼろ豆富丼 ●おぼろ豆富丼
大島にがり使用の特選おぼろ豆富がどんぶりに。素材だけでなく食感にもこだわった一品。おぼろ豆富はとってもやわらかくてトロッととろけちゃうほどで、ご飯ととっても合います。豆富本来の味だけでも良いのですが、特製のだし汁をかけると味が引き締まってとても美味!またトッピングのベーコンと2度揚げの油揚げがカリカリで絶妙!梅干やわさびと一緒に頂くとまた違った味になって、一品でいくつもの味が楽しめちゃいますよ!
うの花煎り ●うの花煎り(おから) 
おからのイメージが一新されます!おからってパサパサしてるイメージがありますよね?それが「いもうとや」さんのおからはしっとりしていて本当に美味しいんです!こんなにしっとりしているのは、おからができる過程で2度搾りを一切行なわないからなんだそう。だから豆乳分がおからにたくさん残っているんです。そうかぁ、だからしっとりで美味しいんだね。これだったら、いくらでも食べれちゃう(^^)。
豆乳 ●豆乳 
こちらは夏季限定ということで頂きました!大豆の味がしっかりと出ているけれど癖がなく、とっても飲みやい。日本酒の蔵元として使用する名水「岩清水」と、厳選された国産大豆を原料として、お酒作りのノウハウが活かされているからこそ、こんなおいしい豆乳が出来るのですね。
鶏肉西京漬けのうの花焼き ●鶏肉西京漬けのうの花焼き
こちらは「梅そうめんセット」のセット品なのですが、今回特別に頂いちゃいました☆国産の地鶏を西京漬けにし、おからをのせてオーブンで焼いているとのこと。鶏肉は柔らかくてジューシー。鶏肉の西京漬けは初体験でしたが、おからとの相性がとても良く、予想以上に美味しかった(^^)
絹ごし豆富のケーキ ●絹ごし豆富のケーキ 410円 / ビロード豆富のケーキ 450円
写真は絹ごし豆富のケーキ。見た目はチーズケーキでムースっぽいけど、これが案外締まっている。でも食べてみるとしっとりで2度ビックリ。ビロード豆富のケーキは茶葉の新芽だけを使った抹茶味で、パウンドケーキの食感に近いかな?佳凛はビロード豆富のケーキが超お好み(^^)。
玉堂美術館 ●玉堂美術館
月曜定休(祝日の場合は翌日)
10:00〜17:00(冬季16:30)
「いもうとや」さんに隣接する美術館「玉堂美術館」は、日本画壇の巨匠・川合玉堂が亡くなるまでの10年余りを青梅市御岳で過ごしたのを記念して建てられました。
館内には大作『紅白梅屏風』や奥多摩の夜明けを描いた『黎明』を始め、たくさんの作品や愛用品が展示されています。
また玉堂の画室も再現されているのでこちらも見てみたいね。年に7回の展示替えが行われるので何回来ても楽しめますよ。
櫛かんざし美術館 ●櫛かんざし美術館
月曜定休(祝日の場合は翌日)
10:00〜17:00(冬季16:30)
こちらの美術館は、収集家として著名であった岡崎智予さんのコレクションを一括継承し、さらに新規の収蔵品を加えて集大成し、平成10年4月にオープンしました。 江戸から昭和までの櫛とかんざしを中心に、紅板、はこせこ、かつら、矢立等に及び、 かんざし その数は4000点にも達するそうです。 その昔、櫛やかんざしはとても高価なものだったそう。左の写真は銀細工で櫛の部分がべっ甲で作られたものです。とてもデザインに凝っていてかわいいですよね?女性はいつの時代でもおしゃれが大好きなんですね。また、こちらの館内からは奥多摩の清らかな渓谷が見えるので、四季折々の景観に恵まれた憩いの館としても利用されているそうです。

いもうとや小澤さん
いもうとや小澤さん

美術館から見た渓谷美
美術館から見た渓谷美

美術館小澤館長さん
美術館小澤館長さん

御岳渓谷にて ●「いもうとや」さんは、料理の素材にとてもこだわり、自家製のものも多く使われています。こだわりの食材を使って味をとことん追求するだけあって、どの料理も美味しかった(^^)。中でも、佳凛は豆富丼が一番のお気に入りでした☆
「いもうとや」さんのすぐ横の道路は「青梅ミュージアムロード」と呼ばれていて、「玉堂美術館」や「櫛かんざし美術館」を含め、5つの美術館・博物館があります。食事の後にでも訪れてみたら、新たな文化に触れられるかも♪
豊かな自然で四季折々が楽しめるこの渓谷は、日本有数のカヌーの練習場としてもまた有名。多くのオリンピック選手をここから輩出しています。今日もたくさんの選手達が、カヤックの練習をしていました。御岳渓谷、季節ごとに訪れたい場所ですね。
佳凛
今日は「豆富丼の取材だよ!」と聞かされてビックリしたけど、食べてみたら美味しくて2度ビックリでした!!何度でも食べたいと思わせる価値ある1品でした。また、料理だけではなく渓谷の深い緑や日本の文化にも触れることができて、とても有意義な1日でした。また来たいな♪


copyright tofu.to