今回お邪魔したのは新橋にある豆腐と南部どりのお店「まめどり」。お店の中に入ってみると、そこは黒や茶系でまとめられたシックな空間。店内を照らすオレンジ色の暖かい光が落ち着ける雰囲気を作り上げていました。(^^)/
|

☆取材開始★
「まめどり」さんはモスフードの新規事業の一環のお店。モスバーガーと同じ系列なんて、雰囲気が全然違うので麻悠もビックリ。「まめどり」さんの名前は「豆」と「とり」から。大豆からこだわったお豆腐と南部どりの美味しい組み合わせが楽しめます。
|

お酒もいっぱい♪
|
●まめどり 西新橋店 東京都港区西新橋1-20-9 第5須賀ビル1F 電話 03-3502-0201 FAX 03-5251-5575
 ●ざる豆腐 左:自家製緑豆のざる豆腐 570円/中央:自家製黒豆ざる豆腐 630円/右:自家製ざる豆腐 450円 5種の薬味がついて来て、いろいろな味を楽しむことが出来ます。もちろんそのまま頂いても美味しいですよ♪緑豆のお豆腐は枝豆のような独特の味がし、黒豆豆腐は黒豆の甘みが口中に広がります。箸で掴むと結構実がしっかりしていますが、口に入れると滑らかな口当たりです。
 ●寄せ豆腐 左:緑豆のよせ豆腐 600円/中央:黒豆寄せ豆腐 730円/右:寄せ豆腐 550円 オーダーが入ってから作る、出来たてほやほやのあったか豆腐。ざる豆腐よりもしっかりした食感を味わえます。また、寄せ豆腐はざる豆腐より大豆の甘味がとても濃く出ていて、それぞれの豆の違いをよりはっきりと感じることが出来ます。
●生湯葉のお造り 580円 一つ一つの湯葉に厚みがありしっかりした歯応えを楽しめ、満足感を得られる一品。湯葉をつける割り醤油は普通の醤油に比べてサッパリとした辛味があり湯葉の美味しさを引き立ててくれます。
●湯葉キムチ 400円 噛むと、湯葉が含んでいたキムチの辛味がジュワッと口の中に広がって、今までに味わったことのない不思議な食感。さらに、甘すぎず辛すぎずで丁度良いキムチと胡麻が好相性でとっても美味しかったです♪
●甘辛ねぎ味噌豆腐 650円 目の前でコンロで焼く、見るも楽しい一品。味噌の甘い香りがふわっと漂って食欲をそそります。あつあつのお豆腐は箸ですくうとプルプルしているのに口の中で溶けるような柔らかさがありました。
●加賀湯葉の味噌漬け 480円 とっても珍しい湯葉の味噌漬けを発見☆豆腐の味噌漬けとは異なり、ほんのりとした甘味のサッパリした味付け。湯葉がしんなりしていて噛み切りやすい食感になっていました。
●揚げ出し豆腐 500円 海苔とネギとたくさんの茸と、盛り合わせがとっても豪華。厚揚げも身がギュッと詰まっているかんじで、何より揚げに厚みがありとてもしっかりしていて美味しかったです。
●豆乳杏仁豆腐 450円 こちらの手作り杏仁は、ソースも手作りの本格派。柑橘系の爽やかさと、控えめで主張しすぎない甘さを兼ね揃えた杏仁豆腐は、どんなにお腹がいっぱいでもペロッと食べてしまえそうです。
|
そのシックな雰囲気とは裏腹に「まめどり」さんはとっても活気に溢れたお店。お客さんは皆さんとても楽しそうだし、店員さんもとてもテキパキしていて行き届いたサービスを受けることが出来ます。家族連れから宴会のお客様まで幅広い方達が楽しむことが出来るお店です★
|

いただきま〜す♪

おいし〜い(^^)

うまく撮れるかな?

♪デザート大好き♪
|