●取材2日目の今日は、引き売りの倉庫がある曙橋にやって来ました!!朝8時30分頃になると、引き売りをやる人達が集まってきます。今日は全員で4名の引き売りの人たちがいらっしゃいました。今回は、とっても素敵な声をお持ちの浜口さんに密着取材します☆
まずは自分の持分の商品を冷蔵庫から取り出し、青いシャリ箱に自分が売りやすいように綺麗に詰めていきます。箱の底に保冷剤を入れてから、お豆腐がつぶれないように斜めに入れていき、上から氷を入れて豆腐の間にも詰めていきます。お豆腐だけではなく、生湯葉・納豆・蕎麦・コンニャク・大学芋・らっきょう・岩海苔など約20種類の商品をテキパキと丁寧に詰めていきます。
箱に詰め終えたら次にリヤカーの登場です!商品が入った箱の重たい物が下になるように順番に積み重ねていきます。今回は商品用6箱+ストック用の箱1箱に、値段表や地図などを入れた箱も乗せて総重量は約30kg。
準備が整ったらいよいよ出発です!!
|
 |
詩穏:今日はどの辺りへ引き売りに出かけるんですか?
浜口さん:今日は土曜日だから戸山町の方に団地とかあるので、その周辺に売りに行きますよ。
 |
詩穏:曜日で決まっているんですね!団地とかあると結構売れそうですね。ところで、引き売りのいいところって何ですか?
浜口さん:そうですね、やっぱりいろんな人と会えることですね。お客さんと他愛のない会話をして楽しんでいます。固定のお客さんも数十人いらっしゃるんですよ。みんな私が来るのを楽しみにしてくれてるんです(笑)
 |
詩穏:やっぱり浜口さんの人柄からなんでしょうね。人気のメニューなどはありますか?
 |
浜口さん:野口屋オリジナルの濃厚なお豆腐と生湯葉でしょうね。今日は厚揚げがよく売れてます。あとお惣菜なんかも結構人気があるんですよ。
 |
 |
↑浜口さんが来るのを待っていたお客さんたち |
 |
詩穏:お豆腐屋さんなのにいろんな商品を売っているんですね!いつもこんなにたくさんの種類の商品を売っているんですか?
浜口さん:いつも買ってくださるお客さんの好みに合わせてその日に持っていく商品はだいたい決めています。あとは新商品をどんどん薦めたりもしています。みかんジュースや羊羹なども売り出したんですよ。
 |
詩穏:すごいですね。引き売りでこんなにたくさんの種類があったら、楽しめますよね。それに浜口さんにオススメの商品を薦められるとついつい買っちゃうんでしょうね。
浜口さん:そうですね、皆さん結構いろんな商品を買っていかれますよ。しそ巻きや大間漬け、それから豆乳パンも人気ですよ。
 |
●ゆっくりとした速度で周辺を見渡しながら声をかけて引き売りをしていきます。
マンションや民家に向けてラッパを吹き、路地の奥の方にまで入っていく浜口さんは路地がとっても似合っていますね☆
地元に溶け込んでいて、浜口さんの人間味が発揮され、お客さんの心にすぐに入り込んでいきます。すごい!
この戸山町は毎週土曜日に引き売りに来ていて、ラッパの音が気になって買いに来るお客さんも多いようです。中には口コミで評判を聞いて引き売りに来るのを楽しみに待っていたお客さんもいらっしゃいました。
浜口さん:また来週の土曜日に来ますからね、いてくださいね。メニューをお渡ししておきます。
お客さん:大体何時ころになるのかしらね。
浜口さん:このあたりは、12時前くらいには来ますよ。豆腐ラッパを鳴らしますからね。
●パァァ~~、プゥゥ~~
「木綿どぉふ~、絹どーふ、生湯葉厚揚げ、ありますよぉ~♪」
パァァ~~、プゥゥ~~
「おいしいお豆腐、小粒なっとー、ありますよぉ~♪」と、浜口さんの遠くに通る声で何人ものお客さんが団地から降りてきました。
詩穏:ノートに何を書いているんですか?
浜口さん:これは、お客さんの情報をノートにメモしてるんですよ。どの場所でどんなお客さんが何をどのくらい買ったかなどをね。
詩穏:すごーい!細かいことまでメモしていくんですね!
浜口さん:そうでしょ!?これが売れる秘訣なんですよ(笑)
|
 |
●お昼は公園でいただきました!
詩穏:ところで浜口さんのお弁当ってどんなのかなぁ~気になります。
浜口さん:えっ、見たいんですか!?いいですよ~
詩穏:わぁー!!ご飯とがんもが敷き詰められてるだけじゃないですか!(笑)
浜口さん:お豆腐屋さんなだけあって、がんもどきを入れてるんですよ。
詩穏:なるほど~。ご飯は自分で炊いているんですか?
浜口さん:当たり前ですよ!!(笑)
詩穏:毎日外で食べるご飯は楽しみですね♪
●お昼ご飯を食べようと公園の中でお弁当を広げていたら、「あれ、お豆腐屋さんは?」と、お客さんは絶えることなく来て大忙し。
|
 |
↑団地のお客さんが続々買いに来ています! |
 |
詩穏:お客さんがどんどん来るのでお昼もゆっくりと食べられませんねぇ。
浜口さん:いや~本当にありがたいことですね。
 |
詩穏:今日は引き売りに同行させていただきありがとうございました。
どのようなスタイルで引き売りをやっているのかがよくわかりました!
 |
●今回は、朝8時過ぎから1時半頃まで同行させていただきましたが、思った以上に地域に根ざしていて、熱烈な野口屋さんのファンがいるのがわかりました。浜口さんのお客様との心をつなぐトークでお豆腐や湯葉がどんどん売れていきました。お客様はきっと毎週土曜日の豆腐ラッパの音を楽しみにしているんでしょうね。浜口さんは今日は夜の7時か8時ぐらいまで引き売りを頑張るそうです。今日は1日ありがとうございました。
|